2012年4月15日日曜日

レイキ国際ギャザリングに参加しました。その5


ちっと間が空いてしまいましたが、レイキ国際ギャザリングの報告の続きです。その1から読む

18日午後"Spirit of Japan"の後は、岡野弘幹さんの瞑想ライブ:地球共鳴です。

ライブ、そう、音楽のイベント。
赤ちゃんは大敵です、音楽のイベントは…
うちの子は心得たもので、静かになると元気な声を上げます(泣)
そしてしっかりとその声が会場内に響きます↓
(会場はクラシックにも使えるホールなので、いい音響です)
私は慌てて会場を退出しました。
息子は、前半トークイベントでは寝てくれたのですが、瞑想ライブではなかなか寝てくれません。
ライブの大半を会場外のモニターから見ることになりました。
会場外のモニターで聴いても本当に素敵な音楽だったので、生で聴きたかったなぁ。
妻は涙がこぼれたと言ってCDまで買っていたし…

実は前半のパネルディスカッションの最中、おじさんが息子に親しげに声を掛けてくれました。
その人がこそが、瞑想ライブのアーティスト岡野さんだったのです。

ライブが終わり、岡野さんを見かけたのでお詫びをしにいったところ、
「赤ちゃんの声に合わせて演奏しました」
と優しい言葉を頂戴しました。
また、周りからもいい声だったと言っていただき、一応ほっとしました。
が、コンサートは当分無理でしょうねf(^_^;)

その後、会場を移動しビュッフェスタイルのパーティです。
会場にはなぜか厚さ30センチを越える厳重な扉の「反省部屋」が…
どうも昔は銀行ととして使用していた建物のようです。

私たちは会場の一番隅っこで授乳したり離乳食を食べさせながらの参加です。
ここでもベジタリアンが多く、サラダがあっという間になくなり生ハムなんかが余るという普通のパーティと逆の現象が起こっていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿