2011年11月13日日曜日

秋の瑞雲(彩雲)

昨日に引き続き、秋の空です。

今日は、瑞雲(彩雲)が撮れたのでアップしてみました。






彩雲(さいうん)は、太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる現象である。瑞雲、慶雲、景雲などともいう。

この現象は、日光が雲に含まれる水滴で回折し、その度合いが光の波長によって違うために生ずるもので、大気光象の1つである。巻積雲や高積雲、風で千切られた積雲などに見えることが多い。
彩雲は昔から吉兆とされるが、実際はありふれた気象現象である。
西方極楽浄土から阿弥陀如来が菩薩を随えて、五色の雲に載ってやってくる来迎図などにも描かれており、瑞相の一つとして知られる。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/彩雲 より)

ありふれた現象だそうですが、私はあんまりお目に掛からないです。
今日のは特に奇麗でした(^ω^)

明倫堂鍼灸院

0 件のコメント:

コメントを投稿