2012年3月27日火曜日

レイキ国際ギャザリングに参加しました。その1


3月17日・18日・19日と、現代レイキの会主催の国際ギャザリングに参加してきました
ギャザリングとは[gathering;集会。集合。]過去何度かこのブログでも出てきた、レイキの交流会の「国際版」です。

会場は京都でした。

実はこの国際ギャザリング、昨年の3月末に企画されていたものです。
しかしご存じのように大震災とそれに続く原発事故で、延期されてしまいました。

去年は海外からも50人以上の参加申込者がいたそうなのですが、この1年の様々な状況の激変で人数が減ってしまい、15名ほどの参加者でした。

減ってしまった理由はいくつかあって…
経済環境の激変。
ギリシャに端を発した経済の後退がヨーロッパを襲い、参加費用を捻出できなくなってしまった人も多かったようです。

そして、原発事故。
日本がまだ危険だと判断した人もいたようです。

海外からの参加者は減ってしまったのですが、日本人は多数出席、盛り上がりました。

17日、私は3時半に起きて、車にて京都に向かいました。
早起きはしたのですが、授乳などがあり、出発は4時半くらい。
休憩もほとんどせずに一生懸命走ったのですが、途中名古屋の手前で大渋滞に巻き込まれ、10時頃には京都に着くだろうと予測していたのが12時前になってしまいました(涙)

ただ、どうやらプログラムの開始もやや遅れたようで、17日午前中のプログラム【キックオフミーティング】の最後のほうにはなんとか顔を出せました。
キックオフミーティングは、海外からの参加者の集合写真の撮影や、地球儀へのサインアップ等、和やかで晴れやかな雰囲気でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿